ラーメンズファンの方、小林賢太郎さんファンの方、
そして、POTSUNEN(ポツネン)で、
小林賢太郎ワールドに魅了された皆々さま。
お待たせいたしました!作・演出を手掛ける
小林賢太郎さんと、俳優・彫刻家としても活躍する
片桐仁さんによる
2人組のコントグループ「ラーメンズ」。
あまりメディアに登場しないので、知らない方もいるかも知れませんが、
日常のおかしみを“お笑い”という手法を使って表現し、
<お笑いと演劇の中間>と
称される彼らのコントは、多方面から絶大な人気を誇りチケットは即完売。
舞台を中心活動し、オリジナリティ溢れる笑いで
カリスマ的人気を誇ります。
そんな彼らは、
近年ソロとしても活躍中!片桐仁さんは、映画に舞台にと俳優としても幅広く活躍されており、
イーオシバイでも片桐仁さん出演の舞台作品は人気があります!
その独特のキャラクターに、驚かされたり、笑わされたり、癒されたり。
舞台上でも唯一無二の存在感を放つ俳優さんです。
そして、劇作家・俳優・パフォーミングアーティストとして、
“アッ”と驚くものをお客様に提示し、演劇人のみならず、
多方面から絶大な支持を受ける
小林賢太郎さん。
そんな
小林賢太郎さんが、2002年に旗揚げした
大人気
演劇プロジェクトが<K.K.P.>。<K.K.P.>シリーズ作品は、演劇ぶっくが行う人気投票
<えんぶチャート>で作品部門上位。
小林賢太郎さんは、俳優部門で1位を3度も獲得されており、
その実力と面白さは折り紙つき。
毎公演、全国各地の公演チケットが入手困難なことでも有名です。
そんな
<K.K.P.>シリーズ作品の取り扱いを本日よりスタートしました!!
そこで、本日から何週かに分けて、小林賢太郎プロデュース公演<
K.K.P.>作品が
愛される理由と作品の魅力をご紹介します!
ラーメンズの小林賢太郎 ファーストプロデュース公演!!
|
良い日、良い町、良い人達の、良くも悪くもないお話。

K.K.P.#1『good day house』DVD
【作・演出】小林賢太郎【出演】片桐仁 小松和重 平田敦子 犬飼若浩 西田征史 室岡悟 森谷ふみ 小林賢太郎
DVD商品ページへ 
ラーメンズの
小林賢太郎さんの演劇プロデュース公演 第1弾!
新築、4階建て、日当たり良好、エレベーター無し。
このテナントに入る予定の住人達と、各テナントの内装を請け負う内装屋さん。
この内装屋さんを演じるのは、片桐仁さん。
1階〜各階ごとのエピソードが展開されていく物語は、
片桐仁さんの個性や小林賢太郎さんならではの言葉遊びにワクワクドキドキ。そして、どの階もおかしな良い人達。
そのおかしな良い人達が、内装屋である
片桐仁さんの
奇想天外な話術や勘違いや愛(笑)などに翻弄されていく展開は、
ラーメンズが好きな方には、たまらないのではないでしょうか!
そして、ラーメンズを知らない方でも、とっても見やすく、爆笑必死。
そして、心がほっこりしてしまう!
物語としてもわかりやすく笑いが散りばめられているので、
初見の方にもオススメの作品です!
ラーメンズの小林賢太郎が作・演出を手掛ける “K.K.P.プロデュース”公演、第2弾。
|
大切な日に食べたケーキを覚えていますか?
K.K.P.#2『Sweet7』DVD
【作・演出】小林賢太郎【出演】片桐仁 久ヶ沢徹 平田敦子 犬飼若浩 野村知広 西田征史 室岡悟 森谷ふみ 小林賢太郎
DVD商品ページへ 
何でケーキ屋で働いているかわからない(笑)と言うパティシエ達。
・ケーキ以外のものなら何でも作れるパティシエ。
・ここ数年、ケーキを作ったことがないパティシエ。
・普通のケーキしか作ったことがないパティシエ。そんなパティシエを抱えるケーキ屋が、近所で大盛況のケーキ屋に対抗すべく、
お店を1週間休業し、起死回生の打開策を考える。
その休業期間中に起こるまさにハチャメチャ(笑)な物語です。
競合店のパティシエも加わって起こるすったもんだの大騒動は、
ホントにハチャメチャなのですが、本作のキャッチコピーになっている
「大切な日に食べたケーキを覚えてますか?」
相手のことを思って用意したケーキと、自分のために用意されたケーキ。
そもそも、その甘い味わいに、思いやりが加わったケーキは
特別なケーキとなりますよね。
「ケーキ以外のものなら何でも作れるパティシエ」を演じる
片桐仁さんが、
起死回生の打開策を考えているところに、クリームの納品にやってきた
小林賢太郎さん演じる業者さんとのやり取りから物語はスタートします。
そして、また1週間後の同じシチュエーションで、
ハチャメチャな騒動の顛末を報告する。
ハチャメチャな騒動の顛末自体、感動してしまうのですが、
この最初と最後が、ちょっとしたコント&驚きもあり楽しめます!
そんなケーキ屋のお話をお楽しみください!

さて、本日は<
K.K.P.>作品の第1作目、2作目をご紹介しました!
次回は、3作目 K.K.P.#3『PAPER RUNNER』〜をご紹介します!